HG 1/144 ガンダムエクシアプラモレビュー
投稿日 | 2025年07月05日(土) | |
---|---|---|
制作者 | にゃるり | |
制作期間※1 | 3日以内 | |
制作費用※2 | 2,000円以下 | |
タグ |
※1 作業工数を日換算。ざっくりな値です。
※2 持ち合わせているアイテムなどもあるためざっくりな値です。
HG ガンダムエクシアの再販品をゲットしたので墨入れと付属シールで作成。
2007年に発売されたキット。
前
横
後
付属シール
付属パーツは左手のハンドパーツ。
さすがに昔のキットのせいかビームサーベルの刃が1色で柄といっしょになってる。
腕や足の関節、接続まわり
膝立ちはなんとか可能
ボールジョイントで足が接続。ふともも部分には差し替えパーツで、
GNロングブレイド、ショートブレイドがマウントできるようになっている
シールド
シールドは腕にマウント
後ろ側の肩と腰それぞれにビームサーベル。計4本。
取り付け、外し可能だけど、刃のクリアパーツがない、、、
それぞれ手がとどくような可動範囲にはなっている。
本キットに付属はしていませんが、ほかのキットの刃パーツをつけることはできる。
ビームサーベルが4本、GNブレイドがロングとショートで2本、GNソードが1本で、
計7本の剣を装備していることからコードネーム「セブンソード」と言われてる機体
GNソードは右上にマウントできるようになっている。
ライフルモード
ソードモード
ソードモードは持ち方をかえることもできる
上記までがシールと墨入れでの写真
下記は関節まわりやクリアパーツ、シールで補っていた部分などを部分塗装してみた。
各所にあるクリアパーツが元のままだと下のシールも黒めで透明のパーツのため、さみしい感じだったので
シールのあまってる部分をくりぬき、貼ったあと、クリアパーツをクリアーイエロー、クリアーブルーの順番に塗装し、グリーンの光沢をだしてます。
てきとうな部分塗装だけでもなんかいい感じになったなーと思います。
使った塗料
・Mr.COLOR 61 焼鉄色(関節部)
・Mr.COLOR 104 ガンクローム(GNソードなど)
・Mr.Metallic COLOR GX 214 GXアイスシルバー
・Mr.Metalic COLOR GX GX217 GXラフゴールド
・Mr.COLOR SPRAY 48 クリアーイエロー
・Mr.COLOR SPRAY 50 クリアーブルー
エクシアはスタイリッシュで個人的には結構好きな機体。
リメイクしてほしいキット。
箱絵
HG 1/144 ガンダムエクシア
制作者:にゃるり
当サイト「ロボプラボ」の制作者、管理人
にゃるりのプロフィール・一覧はこちら >