HGUC 1/144 ムーンガンダムプラモレビュー

| 投稿日 | 2021年10月19日(火) | |
|---|---|---|
| 制作者 | にゃるり | |
| 制作期間※1 | 2週間 | |
| 制作費用※2 | 4,000円以下 | |
| タグ | ||
※1 作業工数を日換算。ざっくりな値です。
※2 持ち合わせているアイテムなどもあるためざっくりな値です。
HGUC 1/144 ムーンガンダムを部分塗装、スミ入れして作成。
サザビーのプロトタイプにあたるモビルスーツ「バルギル」の改修だそうです。
漫画「ムーンガンダム」に登場した機体です。
最初みたときはバックパックのごつさにちょっとびっくりw
(まだ途中までしか読んでませんが、、、)
前

横

後

このキットのすごいところはポリキャップやシールが一切ないところ!
しかもアクションベースもいっしょに付属されています!
付属のハンドパーツ

もともとのパーツ色合い
胴体部分は朱色っぽい

胴体、肩パーツなどはもともとは紫がかった青っぽい色合い

バックパックのサイコプレートは透き通った朱色っぽい色合い

脚部後ろが稼働。側面は多少横に広げられます。

武装 ライフル




両腕の後ろ部分にマウントされているバタフライエッジ
刃のクリアパーツが4本付属しています。


取説によるとごく限られた時間であればサイコミュによる遠隔ブーメランとしても操作できるそうです。

バックパックにマウントされているビームトマホーク
エネルギーの出力に応じて
・ビームサーベル
・ビームトマホーク
・ソードトマホーク
としての使用が可能みたいですが、付属されてるクリアパーツはソードトマホークのみ



サイコプレート
バックパックとのマウントは稼働式のアームパーツと固定式のアームパーツがあり、角度を変えたりも可能です。
サイコプレートは、ジョイント部分を出し入れできるようになっており、
各パーツがっちりとロックできます。
バラバラにしていろいろ組み合わせができます。


ロックを緩めることによって、カーブさせることもできます。

折りたたんだような形状にもできます。

また腕との接続パーツを使うことによりシールドのようにマウントすることも可能です。

サイコプレートをとばしてるイメージ


その他アクションポーズ


箱絵のポーズ。すしざんまいっぽいw

箱絵

塗装につかった色
・Mr.COLOR 61 焼鉄色(関節部に仕様)
・Mr.Metallic COLOR GX217 GXラフゴールド
・Mr.COLOR SPRAY 76 メタリックブルー(胴体部分)
・TAMIYA COLOR TS-95 ピュアーメタリックレッド

