HGBF 1/44 ディナイアルガンダムプラモレビュー

| 投稿日 | 2021年08月14日(土) | |
|---|---|---|
| 制作者 | にゃるり | |
| 制作期間※1 | 1週間 | |
| 制作費用※2 | 2,000円以下 | |
| タグ | ||
※1 作業工数を日換算。ざっくりな値です。
※2 持ち合わせているアイテムなどもあるためざっくりな値です。
ビルドファイターズトライより、ディナイアルガンダムのキット。
2代目メイジンカワグチが作成したカテドラルガンダムを改造したプラモらしい。
作中設定ではフルスクラッチで作成したそう。フルスクラッチでこれつくるとかすごいなw
多量な紫色のエフェクトパーツがほしくなってつい購入。
部分塗装と墨入れして作成。
前

横

後

付属シール

ハンドパーツ

クリアのエフェクトパーツがいっぱいw


余剰パーツ

髪っぽい部分はボールジョイントではないので思ったより可動できす、横に回転できるのみです。

別の髪パーツは3段階の構造で回転して可動できるようになっています。

基本、格闘で戦うガンダムのため武装はほぼなし。
腕からビームソードが発生くらい


アクションポーズ


トライバーニングガンダムと同様にバーニングバーストシステムが搭載されている設定。
バックパックや肩、腕などにクリアパーツがとりつけられます。


すべてのエフェクトパーツをつけるとなかなか派手!
バックパックにつけられる別のエフェクトパーツ

こちらも髪と同じく3段構造になっていて回転できるようになっています。

他に、殴る!蹴る!エフェクトパーツで次元覇王流を再現!
メインの殴る、蹴るエフェクトパーツに、長短あるながれるようなパーツを自由に4か所つけらるようなっています。



足の可動範囲はけっこう広いです!

蹴り!


主人公のカミキ・セカイが編み出した鳳凰覇王拳!の模倣。
作中では髪からだしてましたがw


アクションポーズとエフェクトパーツがかっこいい\(^o^)/
紫色のエフェクトパーツがほしくなって購入したキットですが、
トライバーニングもほしくなってくる、、、
箱絵



