EG 1/144 ビルドストライクエクシードギャラクシー | ガンプラ、プラモデルのレビューブログガンプラやプラモデルのレビューブログ「ロボプラボ」いろんなプラモや作品に関連したレビューしてます!

EG 1/144 ビルドストライクエクシードギャラクシープラモレビュー

EG 1/144 ビルドストライクエクシードギャラクシー

投稿日 2023年12月02日(土)
制作者
制作期間※1 3日以内
制作費用※2 2,000円以下
タグ

※1 作業工数を日換算。ざっくりな値です。

※2 持ち合わせているアイテムなどもあるためざっくりな値です。

アニメ「ガンダムビルドメタバース」に登場したイオリ・セイの新たなビルドストライク。

付属の取説によると、
本体と装備類のあらゆる箇所にハードポイントを設置し、組み替えることで多彩な武装運用が可能なったそうです。
エクシードギャラクシーは銀河を超えるっていう意味。




付属のシールはなし。
エントリーグレードなので気軽にぱちぱち作成できました。

EGのストライクガンダムの余剰パーツと
バックパック部分にいろいろジョイントできるようなるパーツが付属

武器用のクリアパーツ

股や方部分の関節はボールジョイント

開脚180度は難しいですが、それでもかなりの可動範囲があります。

足部分の参考

腕部分の参考

膝たちは余裕

おなじみのポージング

シールド

シールドに付属のクリアパーツの刃が装着できます

ライフル

ライフル部分とブレード部分に合体、分離できるようになっています。

バックパックのエクシードファイター

裏側

腕や足などにあるハードポイントに接続するためのピンがだしいれできるようになっています

バックパックにドッキングするための可変

接続裏面

本キットのおもしろいところはいろんなパーツが接続しやすいところ!
てきとーに手持ちのパーツを試しに接続してみましたが、なかなかおもしろい!

フェニーチェのウイングとスタービルドストライクのパーツを肩にドッキング

シールドに接続!

シュバルゼッテのガーディアンを装着させてみた

デルタカイのパーツをつけてみた

ちょっと試しにつけてみただけでもおもしろいことができそうだなーおもいました。
EGなので安いし、すぐ作れるし、ポージングがきまるし、組み替えが無限大!
無限大すぎて逆に改造を考えるのにセンスが問われそうw

もう1つキットを購入して本格的になにか改造したいなーとおもいました。

Subscribe
Notify of
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments

ビルドファイターズ 関連のプラモ

その他のプラモ 関連のレビュー