HG 1/144 ガンダムバルバトスルプスレクスプラモレビュー

| 投稿日 | 2020年07月23日(木) | |
|---|---|---|
| 制作者 | にゃるり | |
| 制作期間※1 | 5日 | |
| 制作費用※2 | 2,000円以下 | |
| タグ | ||
※1 作業工数を日換算。ざっくりな値です。
※2 持ち合わせているアイテムなどもあるためざっくりな値です。
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」の2機に登場した主人公機 バルバトスルプスの後継機。
「ルプス」はラテン語で「狼」、
「レクス」はラテン語で「王」って意味らしい。
今回は墨入れと一部塗装して作成。
前

横

後

超大型メイスは後ろの腰部分にマウント可能

ルプスとくらべると大きく変わってるのは、腕やバックパック部分。
その他にも、肩アーマーや足先、頭部などもちょこちょこ変わっています。

付属のシール
今回はシールを使わず、部分塗装しています。

ハンドパーツは左右の平手と左右の握り手パーツが付属

武器の超大型メイスはかなりの大きさ!
持ち手部分は、伸縮して短くすることができます。

かろうじて保持できなくは…ポージングによってはやっぱちょっと下がってくる…

両腕に隠しアームが内臓されていて、さまざまな武器をもたせることができます。

サブアームだけで大型メイスを保持することもできなくはないw


バックパック部分にあるテイルブレードはリード線によって、
自由にアクションポーズが可能です。

腕や足の稼働域もかなりあるのでさまざまなポージングが可能です。


テイルブレード、かっよくて、ポージングするのなかなかおもしろい!



塗装に使った塗料
・Mr.COLOR 104 ガンクローム(腕などのケーブルの部分に使用)
・Mr.COLOR 137 ダイヤブラック(サイドアーマーや足アーマー部分)
・Mr.Metalic COLOR GX GX217 GXゴールド(頭部アンテナや各排気口部分)
鉄血のオルフェンズにおいてのバルバトスの進化の到達点ですね。
シンプルだけど、アグレッシブな感じする機体です。

この後、ルプスと合わせてオリジナルの改造機を作成するための犠牲にw

