HG 1/144 ガンダムキャリバーンプラモレビュー
    
| 投稿日 | 2023年09月16日(土) | |
|---|---|---|
| 制作者 | にゃるり | |
| 制作期間※1 | 5日 | |
| 制作費用※2 | 2,000円以下 | |
| タグ | ||
※1 作業工数を日換算。ざっくりな値です。
※2 持ち合わせているアイテムなどもあるためざっくりな値です。
「水星の魔女」で化け物と言う名前を与えられたガンダム。
墨入れして作成。
前

横


後

台座が付属

付属シール

インモールド成形による胸部パーツとアンテナの虹色の輝き

お好みによって選択とパーツはお好みによって選択。
今回の写真では、インモールド成形の胸部パーツと輝きありのシール、アンテナパーツを使用しています。
足先は可変させてハイマニューバモードにすることができます。


バックパックのバーニア部分はボールジョイントで接続されてますので、
縦回転、横に多少角度つけることができるようになっています。
後ろ腰部分は、前後に可動はできせん。左右に角度変えられます。

サーベルのクリアパーツは2本付属されています。

魔女の箒をイメージした特徴的なバリアブルロッドライフルはバックパックにマウントされています。


バックパック部分のボールジョイントにアームを接続。

アーム部分が多関節になってるので自由な可動範囲があります。


バーニア展開。緑色の部分はシールです。

持ち手が2つ

箱絵のようなポージングが可能です。



多目的攻防プラットフォーム「エスカッシャン」

通常のエアリアルのものではなく、改修型のほうでカラーリングが変わってる感じです。
写真上が通常のエアリアルのもの。下がキャリバーンに付属のもの。

11基に分割させて機体の各箇所にマウント

後ろ


疾走感があるようなポージングが似合う機体だとおもいます。


箱絵

作中でも魔女の箒をイメージした特大サイズのライフルで飛びまわりながら戦うのがかなり印象的でした。
個人的にはオープニング時の登場シーンやエアリアル改修型と激突してるのがカッコいいなぁと思いました。



 
     
     
     
         
        