HG 1/144 スターゲイザーガンダムプラモレビュー
投稿日 | 2021年02月20日(土) | |
---|---|---|
制作者 | にゃるり | |
制作期間※1 | 5日 | |
制作費用※2 | 2,000円以下 | |
タグ |
※1 作業工数を日換算。ざっくりな値です。
※2 持ち合わせているアイテムなどもあるためざっくりな値です。
改造機体をつくりたくなってつい購入。
バックパックが特徴的でヴォワチュールリュミエールという推進システムを搭載したガンダム。
前
横
後
付属のシールはライン部分を補うものがメイン。
ホログラムの別カラーバージョンもいっしょに付属
今回は改造に使おうとおもってるので、黒ラインのものだけ作成。
台座とヴォワチュールリュミエール用のクリアパーツが付属
メイン武装のビームガン
そもそも宇宙探査用モビルスーツのため、武器などは少なめ。
ふくらはぎ部分は展開
特徴的なバックパックはヴォワチュールリュミエールの受信機とスラスターを兼ねたユニット
多重関節のアームのおかげでかなりの可動範囲でさまざまな展開ポージングができます。
付属の台座とクリアパーツを組み合わせることでヴォワチュールリュミエールを稼働状態を再現。
別カラーバージョンのシールをつかうとよりかっこいいとおもいます。
クリパーツは本体に取り付けるわけではなく、台座側と合体させてる感じです。
クリアパーツの角度も変えられます。
もろもろアクションポーズ
ヴォワチュールリュミエールはフランス語で「光り輝ける運び手」という意味らしいです。
パッケージ絵
ビルドシリーズでは特徴的なヴォワチュールリュミエールのシステムを取り入れたルナゲイザーガンダムやネプテイトガンダムなどさまざまな改造機体もでており、自分もなんか改造機を作りたくなりました(´ω`)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
HG 1/144 スターゲイザーガンダム
制作者:にゃるり
当サイト「ロボプラボ」の制作者、管理人
にゃるりのプロフィール・一覧はこちら >
0 Comments