HG ガンダムダブルオーダイバーエースプラモレビュー
    
| 投稿日 | 2018年09月26日(水) | |
|---|---|---|
| 制作者 | にゃるり | |
| 制作期間※1 | 5日 | |
| 制作費用※2 | 2,000円以下 | |
| タグ | ||
※1 作業工数を日換算。ざっくりな値です。
※2 持ち合わせているアイテムなどもあるためざっくりな値です。
ツヤ消し、墨入れ仕上げです。
ツヤ消しはプレミアムトップコートつかってます。

空を飛んでるポージングやソード系のポージングがなかなか似合います!


各種ソードとの組み合わせもかっこいい(´ω`)

ライフルモードです。 作品中だと、剣先が飛んでいきましたが、プラモだと飛んできません( ´_ゝ`)

バックパック部分のウイング展開も可能です。
クルっと一周させる感じで変形させて、展開します。

素組みのダブルオーライザーと 並べてみるとこんな感じ
いろいろとアーマーやらバックパックやらついてますが、シュッとしてるイメージがあります。

個人的にはダブルオースカイより、ダイバーエースのほうがスタリッシュな感じがするので好きです。

箱絵

作品中だと、ガンダムのオンラインゲームの世界に入りこむよーな感じ。
そんなゲームあるならずっとゲーム世界に閉じこもりたい( ;´Д`) 
                             Subscribe
                            
                        
                                            
                        0 Comments                    
                                        
                    

 
         
         
         
         
        